日本の鉄道技術を後世に

language

特急ゆふ
キハ185系

特急ゆふ
基本情報
愛称 特急ゆふ
形式 キハ185系
区間 区間:博多駅⇔別府駅間
デビュー 1992年7月15日
最高速度 110km/h
使用路線 鹿児島本線・久大本線・日豊本線
関連サイト

宮崎方面

特急ゆふがってどんな特急?どこからどこまで走っているの?

特急ゆふがを簡単に紹介します。

区間:博多駅⇔別府駅間

特急ゆふは、九州旅客鉄道(JR九州)が博多駅 – 大分駅・別府駅間を、鹿児島本線・久大本線・日豊本線経由で運行する特急列車である。

特急「ゆふ」は、1992年(平成4年)7月15日にそれまで博多駅 – 別府駅間で運行されていた急行「由布」(ゆふ)を、四国旅客鉄道(JR四国)から購入したキハ185系気動車を投入の上で特急に格上げする形で運行を開始した。

「由布」自体は1961年(昭和36年)10月1日に博多駅 – 由布院駅 – 別府駅 – 門司港駅間で準急列車として運行を開始し、循環列車に近い性格を持った列車であったが、のちに博多駅 – 別府駅間運行の急行に改められた。

特急ゆふが列車名の由来
豊後富士とも呼ばれる由布岳が由来となっている。

特急ゆふが号の走行路線データ

特急ゆふ号はどの区間を走っているの?

運行線区
日豊本線・日南線・宮崎空港線

特急ゆふ号主要区間料金表

特急ゆふ号 主要区間の運賃・料金(延岡駅発着 大人・片道・通常期)
(特急ゆふ号普通車指定席)

区間 普通車自由席料金 普通車指定席料金 普通車グリーン席料金
博多駅⇔別府駅 6,270円 6,800円
博多駅⇔大分駅 5,940円 6,470円
博多駅⇔向之原駅 5,500円 6,030円
博多駅⇔湯平駅 4,660円 5,190円
博多駅⇔由布院駅 4,660円 5,190円
博多駅⇔豊後中村駅 4,330円 4,860円
博多駅⇔豊後森駅 3,970円 4,500円
博多駅⇔天ヶ瀬駅 3,370円 3,900円
博多駅⇔日田駅 2,880円 3,410円
博多駅⇔うきは駅 2,310円 2,840円
博多駅⇔筑後吉井駅 2,310円 2,840円
博多駅⇔田主丸駅 2,310円 2,840円
博多駅⇔久留米大学前駅 1,610円 2,140円
博多駅⇔久留米駅 1,510円 2,040円
博多駅⇔鳥栖駅 1,320円 1,850円
博多駅⇔二日市駅 780円 1,310円

●特急「ゆふ」号にご乗車になるには、運賃と特急料金があわせて必要です。
●主要区間料金表は運賃と特急料金の総額を表示しています。
●主要区間早見表は運賃と特急料金をそれぞれ表示しています。
●指定席特急料金は通常期の価格です。閑散期は200円引き、繁忙期は200円増し、最繁忙期は400円増しです。
●自由席は通年同額です。

特急ゆふ 停車駅(博多駅発着)

特急「ゆふ」の停車駅は、博多、鳥栖、久留米、日田、天ケ瀬、豊後森、由布院、大分、別府駅です。

駅番号 駅名 駅の読み方 停車駅
博多駅 はかた
鳥栖駅 とす
久留米駅 くるめ
日田駅 ひた
天ケ瀬駅 あまがせ
豊後森駅 ぶんごもり
由布院駅 ゆふいん
大分駅 おおいた
別府駅 べっぷ

●全列車停車、▲一部の列車が停車

特急ゆふが 駅券売機・窓口

JRの駅にある『みどりの窓口・みどりの券売機』
旅行会社の窓口
インターネット予約サイト(e5489
インターネット予約サイトできっぷを購入する場合、きっぷの受け取り場所には注意が必要です。

スマートEXで予約
e5489ログインして予約
e5489ログインせず予約

特急ゆふ 空席状況

特急『ゆふ号』の最新空席状況は、JRサイバーステーションで確認(6時00分から23時50分まで)できます。座席単位の細かい空席状況まではわかりませんが、列車ごとの大まかな空席状況については確認できます。

特急ゆふ号のデータファイル

登場前:1966年3月5日】準急から格上げで急行由布登場(1往復)
【1968年改正】2往復に。
【1980年10月1日改正】3往復に。
【1985年3月14日改正】グリーン車を普通車指定席扱いに変更。
参考:【1989年3月11日改正】特急ゆふいんの森号、運転開始。
【登場時:1992年7月15日】特急に格上げ。名称をひらがな表記に変更。
 運転区間:  運転本数:  使用車両:キハ185系特急ゆふDX号
【1999年3月13日改正】由布院~別府に1往復設定。
【2001年3月3日改正】1往復、大分発着に。
【2002年3月23日改正】由布院~別府の1往復を廃止。
【2004年3月13日改正】キハ183系を再改造し、投入。特急ゆふDXとして運転。当初は「古代漆色」で登場した。
【2005年4月1日改正】ゆふDXの車内販売を廃止。
【2008年3月11日改正】プレミアムイエローの塗装に変更。
【2009年3月14日改正】全車禁煙化。
【2011年1月10日改正】ゆふDXの運転終了。車両は特急あそぼーい!号へ転用。
【2012年3月17日改正】大分~別府間の運転再開。
【2021年3月13日改正】2両編成となりキハ186形の運用消滅。ワンマン化。(多客期には最大5両に増結)
【2024年3月改正】3両編成となる。
【2024年8月16日】
 車両不具合のため「ゆふいんの森1・2・5・6号」が所定のキハ72系からキハ185系に使用車両を変更して運行される
【2024年8月20日】
「ゆふいんの森1・2・5・6号」はキハ72系での運行に復帰。
【2025年3月ごろ】側面行き先表示機のフルカラーLED化が完了。幕式の終了が確定。