日本の鉄道技術を後世に最新の車両まで

language

舞鶴線

223系
223系

基本情報
所在地 京都府
種類 普通鉄道(在来線・地方交通線)
起点 綾部駅
終点 東舞鶴駅
駅数 6駅
経由路線
電報略号 マイセ
路線記号 L
開業 1904年11月3日
全通  
運営者 JR西日本旅客鉄道株式会社
車両基地 吹田総合車両所福知山支所ほか
使用車両 113系・223系
路線距離 26.4 km(綾部駅 – 東舞鶴駅間)
最高速度 95 km/h
軌間 1067mm
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
関連路線 特急まいづる

舞鶴線(まいづるせん)は、京都府綾部市の綾部駅から京都府舞鶴市の東舞鶴駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)である。

JR舞鶴線路線図車輛停車駅名って?

JR舞鶴線ってどこからどこまでなの?という疑問に路線図でお答えします。

京都府綾部市の綾部駅から東舞鶴駅までが舞鶴線の駅となっている。

全10駅のうち6駅が所属となる。

JR舞鶴線の停車駅
舞鶴線の停車駅は、福知山駅、石原駅、高津駅、綾部駅、淵垣駅、梅迫駅、真倉駅、西舞鶴駅、東舞鶴駅です。

駅番号 駅名 駅の読み方 停車駅 乗り換え
福知山駅 ふくちやま 特急はしだて
特急きのさき
特急こうのとり
舞鶴線
JR宝塚線(福知山線)
宮福線
石原駅 いさ 山陰本線(園部~豊岡)
綾部駅 あやべ 特急はしだて
特急まいづる
特急きのさき
山陰本線(園部~豊岡)
舞鶴線
高津駅 たかつ 山陰本線(園部~豊岡)
淵垣駅 ふちがき    
梅迫駅 うめざこ    
真倉駅 まぐら    
西舞鶴駅 にしまいづる 特急まいづる 宮舞線
東舞鶴 ひがしまいづる 特急まいづる 小浜線