宝塚線(福知山線)

321系
| 所在地 | 兵庫県、京都府 |
|---|---|
| 種類 | 在来線・幹線 |
| 起点 | 尼崎駅 |
| 終点 | 福知山駅 |
| 駅数 | 30駅 JR宝塚線としては23駅 |
| 電報略号 | フクセ |
| 路線記号 | G |
| 開業 | 1891年7月24日 |
| 全通 | 1904年11月3日 |
| 運営者 | JR西日本旅客鉄道株式会社 |
| 車両基地 |
網干総合車両所宮原支所 吹田総合車両所福知山支所ほか |
| 運転指令所 |
尼崎駅 – 新三田駅:大阪総合指令所 新三田駅 – 福知山駅:福知山運輸指令所 |
| 使用車両 | 207系・321系・223系6000番台・225系6000番台・223系5500番台 |
| 路線距離 | 106.5 km(尼崎駅 – 福知山駅間) |
| 最高速度 |
120 km/h 120 km/h(尼崎駅 – 新三田駅間) 尼崎駅 – 宝塚駅間は2005年6月19日から95 km/h 105 km/h(新三田駅 – 福知山駅間) |
| 軌間 | 1067mm |
| 電化方式 | 直流1,500 V 架空電車線方式 |
| 保安装置 |
ATS-P(全線P・尼崎駅 – 宝塚駅) ATS-PおよびATS-SW(拠点P・宝塚駅 – 篠山口駅間) ATS-SW(篠山口駅 – 福知山駅間) |
| 関連サイト | 特急こうのとり |
JR福知山線(ふくちやません)は、兵庫県尼崎市の尼崎駅から京都府福知山市の福知山駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。
大阪と北近畿、さらに山陰地方とを結ぶルートの一つである。大阪駅 – 宝塚駅間では阪急宝塚線の大阪梅田駅 – 宝塚駅間(特に川西池田駅 – 宝塚駅間では両路線は近接している)と、大阪駅 – 伊丹駅間では阪急神戸線・阪急伊丹線の梅田駅 – 伊丹駅間と競合関係にある。大阪駅(大阪梅田駅) – 宝塚駅間の所要時間においては、阪急宝塚線より当路線が勝る。同区間の所要時間は快速が最速25分、普通列車が下り30分で、並走する阪急宝塚線の急行(33分)より速い。
東海道本線の大阪駅 – 尼崎駅間を含む大阪駅 – 篠山口駅間はアーバンネットワークの路線の一つに数えられており、「JR宝塚線」(ジェイアールたからづかせん)の愛称が付けられている。阪急電鉄にも宝塚線があるため、混同を避けるために愛称に「JR」が付いている。JR西日本が1987年8月に大阪駅 – 新三田駅間の愛称を公募した結果「北阪神線」が1位であったものの、結局「JR宝塚線」が採用された。なお愛称の区間は、地元自治体の要望により、大阪駅 – 篠山口駅間に変更された。
JR福知山線ラインカラーは黄であり、選定理由は「これからの新しい開発エリアを示すイキイキとしたイメージ」とされている。路線記号は G。
JR尼崎駅~JR福知山駅間のJR福知山線(宝塚線)停車駅を紹介しております。
JR福知山線(宝塚線)路線図車輛停車駅名って?
JR福知山線(宝塚線)路線図車輛停車駅名って?
JR福知山線(宝塚線)ってどこからどこまでなの?という疑問に路線図でお答えします。
尼崎駅 – 福知山駅となる。
福知山線(宝塚線)の旅客駅は全30駅(起終点駅含む、支線の駅を除く)
JR西日本:28(福知山線所属駅に限定した場合、東海道本線所属の尼崎駅と山陰本線所属の福知山駅が除外)
【普通(福知山線)の停車駅】
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~福知山駅)JR宝塚線(福知山線)「普通」の停車駅は、大阪駅、塚本駅(大阪始発・終着は通過)、尼崎駅、塚口駅、猪名寺駅、伊丹駅、北伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、生瀬駅、西宮名塩駅、武田尾駅、道場駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅、丹波大山駅、下滝駅、谷川駅、柏原駅、石生駅、黒井駅、市島駅、丹波竹田駅、福知山駅です。
【丹波路快速(福知山線)の停車駅】
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~福知山駅)JR宝塚線(福知山線)「丹波路快速」の停車駅は、大阪駅、尼崎駅、伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、西宮名塩駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅、丹波大山駅、下滝駅、谷川駅、柏原駅、石生駅、黒井駅、市島駅、丹波竹田駅、福知山駅です。
【快速(福知山線)の停車駅】
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~福知山駅)JR宝塚線(福知山線)「快速」の停車駅は、大阪駅、尼崎駅、塚口駅(塚口発着以外は通過)、伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、西宮名塩駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅です。
【区間快速(福知山線)の停車駅】
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~福知山駅)
JR宝塚線(福知山線)「区間快速」の停車駅は、大阪駅、尼崎駅、塚口駅(塚口発着以外は通過)、伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、生瀬駅、西宮名塩駅、武田尾駅、道場駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅です。
普通(JR宝塚線 福知山線)の停車駅
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~福知山駅)JR宝塚線(福知山線)「普通」の停車駅は、大阪駅、塚本駅(大阪始発・終着は通過)、尼崎駅、塚口駅、猪名寺駅、伊丹駅、北伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、生瀬駅、西宮名塩駅、武田尾駅、道場駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅、丹波大山駅、下滝駅、谷川駅、柏原駅、石生駅、黒井駅、市島駅、丹波竹田駅、福知山駅です。
| 駅番号 | 駅名 | 駅の読み方 | 快速停車駅 | 乗り換え |
|---|---|---|---|---|
| G47 | 大阪駅 | おおさか | 特急はるか 特急くろしお 特急まほろば 特急らくラクやまと 特急こうのとり 特急サンダーバード ● |
大阪環状線 JR京都線 JR神戸線 JR東西線 阪和線 JR宝塚線(福知山線) おおさか東線 阪急神戸線 阪急宝塚線 阪急京都線 阪神電車(阪神本線) 御堂筋線 谷町線 四つ橋線 |
| G48 | 塚本駅 | つかもと | ▲ ※大阪始発・終着は通過 |
JR神戸線 JR東西線 |
| G49 | 尼崎駅 | あまがさき | ● 特急こうのとり |
JR神戸線 JR東西線 |
| G50 | 塚口駅 | つかぐち | ● | |
| G51 | 猪名寺駅 | いなでら | ● | |
| G52 | 伊丹駅 | いたみ | ● | |
| G53 | 北伊丹駅 | きたいたみ | ● | |
| G54 | 川西池田駅 | かわにしいけだ | ● 特急こうのとり |
|
| G55 | 中山寺駅 | なかやまでら | ● 特急こうのとり |
|
| G56 | 宝塚駅 | たからづか | ● 特急こうのとり |
阪急宝塚線 阪急今津線(北) |
| G57 | 生瀬駅 | なまぜ | ● | |
| G58 | 西宮名塩駅 | にしのみやなじお | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G59 | 武田尾駅 | たけだお | ● | |
| G60 | 道場駅 | どうじょう | ● | |
| G61 | 三田駅 | さんだ | ● 特急こうのとり |
神戸電鉄三田線 公園都市線 |
| G62 | 新三田駅 | しんさんだ | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G63 | 広野駅 | ひろの | ● | |
| G64 | 相野駅 | あいの | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G65 | 藍本駅 | あいもと | ● | |
| G66 | 草野駅 | くさの | ● | |
| G67 | 古市駅 | ふるいち | ● | |
| G68 | 南矢代駅 | みなみやしろ | ● | |
| G69 | 篠山口駅 | ささやまぐち | ● 特急こうのとり |
|
| – | 丹波大山駅 | たんばおおやま | ● | |
| – | 下滝駅 | しもたき | ● | |
| – | 谷川駅 | たにかわ | ● 特急こうのとり |
|
| – | 柏原駅 | かいばら | ● 特急こうのとり |
|
| – | 石生駅 | いそう | ● | |
| – | 黒井駅 | くろい | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| – | 市島駅 | いちじま | ● | |
| – | 丹波竹田駅 | たんばたけだ | ● | |
| – | 福知山駅 | ふくちやま | ● 特急こうのとり 特急はしだて 特急きのさき |
山陰本線(園部~豊岡) 舞鶴線 山陰本線 宮福線 |
丹波路快速(福知山線)の停車駅
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~福知山駅)JR宝塚線(福知山線)「丹波路快速」の停車駅は、大阪駅、尼崎駅、伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、西宮名塩駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅、丹波大山駅、下滝駅、谷川駅、柏原駅、石生駅、黒井駅、市島駅、丹波竹田駅、福知山駅です。
| 駅番号 | 駅名 | 駅の読み方 | 快速停車駅 | 乗り換え |
|---|---|---|---|---|
| G47 | 大阪駅 | おおさか | 特急はるか 特急くろしお 特急まほろば 特急らくラクやまと 特急こうのとり ● |
大阪環状線 JR京都線 JR神戸線 JR東西線 阪和線 JR宝塚線(福知山線) おおさか東線 阪急神戸線 阪急宝塚線 阪急京都線 阪神電車(阪神本線) 御堂筋線 谷町線 四つ橋線 |
| G49 | 尼崎駅 | あまがさき | ● 特急こうのとり |
JR神戸線 JR東西線 |
| G52 | 伊丹駅 | いたみ | ● | |
| G54 | 川西池田駅 | かわにしいけだ | ● 特急こうのとり |
|
| G55 | 中山寺駅 | なかやまでら | ● 特急こうのとり |
|
| G56 | 宝塚駅 | たからづか | ● 特急こうのとり |
阪急宝塚線 阪急今津線(北) |
| G58 | 西宮名塩駅 | にしのみやなじお | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G61 | 三田駅 | さんだ | ● 特急こうのとり |
神戸電鉄三田線 公園都市線 |
| G62 | 新三田駅 | しんさんだ | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G63 | 広野駅 | ひろの | ● | |
| G64 | 相野駅 | あいの | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G65 | 藍本駅 | あいもと | ● | |
| G66 | 草野駅 | くさの | ● | |
| G67 | 古市駅 | ふるいち | ● | |
| G68 | 南矢代駅 | みなみやしろ | ● | |
| G69 | 篠山口駅 | ささやまぐち | ● 特急こうのとり |
|
| – | 丹波大山駅 | たんばおおやま | ● | |
| – | 下滝駅 | しもたき | ● | |
| – | 谷川駅 | たにかわ | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| – | 柏原駅 | かいばら | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| – | 石生駅 | いそう | ● | |
| – | 黒井駅 | くろい | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| – | 市島駅 | いちじま | ● | |
| – | 丹波竹田駅 | たんばたけだ | ● | |
| – | 福知山駅 | ふくちやま | ● 特急こうのとり 特急はしだて 特急きのさき |
山陰本線(園部~豊岡) 舞鶴線 宮福線 |
快速(福知山線)の停車駅
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~福知山駅)JR宝塚線(福知山線)「快速」の停車駅は、大阪駅、尼崎駅、塚口駅(塚口発着以外は通過)、伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、西宮名塩駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅です。
| 駅番号 | 駅名 | 駅の読み方 | 快速停車駅 | 乗り換え |
|---|---|---|---|---|
| G47 | 大阪駅 | おおさか | 特急はるか 特急くろしお 特急まほろば 特急らくラクやまと 特急こうのとり ● |
大阪環状線 JR京都線 JR神戸線 JR東西線 阪和線 JR宝塚線(福知山線) おおさか東線 阪急神戸線 阪急宝塚線 阪急京都線 阪神電車(阪神本線) 御堂筋線 谷町線 四つ橋線 |
| G48 | 塚本駅 | つかもと | ▲ ※大阪始発・終着は通過 |
JR神戸線 JR東西線 |
| G50 | 塚口駅 | つかぐち | ● | |
| G52 | 伊丹駅 | いたみ | ● | |
| G54 | 川西池田駅 | かわにしいけだ | ● 特急こうのとり |
|
| G55 | 中山寺駅 | なかやまでら | ● 特急こうのとり |
|
| G56 | 宝塚駅 | たからづか | ● 特急こうのとり |
阪急宝塚線 阪急今津線(北) |
| G58 | 西宮名塩駅 | にしのみやなじお | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G61 | 三田駅 | さんだ | ● 特急こうのとり |
神戸電鉄三田線 公園都市線 |
| G62 | 新三田駅 | しんさんだ | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G63 | 広野駅 | ひろの | ● | |
| G64 | 相野駅 | あいの | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G65 | 藍本駅 | あいもと | ● | |
| G66 | 草野駅 | くさの | ● | |
| G67 | 古市駅 | ふるいち | ● | |
| G68 | 南矢代駅 | みなみやしろ | ● | |
| G69 | 篠山口駅 | ささやまぐち | ● 特急こうのとり |
区間快速(福知山線)の停車駅
JR宝塚線(福知山線)(尼崎駅~篠山口駅)
JR宝塚線(福知山線)「区間快速」の停車駅は、大阪駅、尼崎駅、塚口駅(塚口発着以外は通過)、伊丹駅、川西池田駅、中山寺駅、宝塚駅、生瀬駅、西宮名塩駅、武田尾駅、道場駅、三田駅、新三田駅、広野駅、相野駅、藍本駅、草野駅、古市駅、南矢代駅、篠山口駅です。
| 駅番号 | 駅名 | 駅の読み方 | 快速停車駅 | 乗り換え |
|---|---|---|---|---|
| G47 | 大阪駅 | おおさか | 特急はるか 特急くろしお 特急まほろば 特急らくラクやまと 特急こうのとり ● |
大阪環状線 JR京都線 JR神戸線 JR東西線 阪和線 JR宝塚線(福知山線) おおさか東線 阪急神戸線 阪急宝塚線 阪急京都線 阪神電車(阪神本線) 御堂筋線 谷町線 四つ橋線 |
| G49 | 尼崎駅 | あまがさき | ● 特急こうのとり |
JR神戸線 JR東西線 |
| G50 | 塚口駅 | つかぐち | ● | |
| G52 | 伊丹駅 | いたみ | ● | |
| G54 | 川西池田駅 | かわにしいけだ | ● 特急こうのとり |
|
| G55 | 中山寺駅 | なかやまでら | ● 特急こうのとり |
|
| G56 | 宝塚駅 | たからづか | ● 特急こうのとり |
阪急宝塚線 阪急今津線(北) |
| G57 | 生瀬駅 | なまぜ | ● | |
| G58 | 西宮名塩駅 | にしのみやなじお | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G59 | 武田尾駅 | たけだお | ● | |
| G60 | 道場駅 | どうじょう | ● | |
| G61 | 三田駅 | さんだ | ● 特急こうのとり |
神戸電鉄三田線 公園都市線 |
| G62 | 新三田駅 | しんさんだ | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G63 | 広野駅 | ひろの | ● | |
| G64 | 相野駅 | あいの | ● 特急こうのとり ※一部は通過 |
|
| G65 | 藍本駅 | あいもと | ● | |
| G66 | 草野駅 | くさの | ● | |
| G67 | 古市駅 | ふるいち | ● | |
| G68 | 南矢代駅 | みなみやしろ | ● | |
| G69 | 篠山口駅 | ささやまぐち | ● 特急こうのとり |