日本の鉄道技術を後世に最新の車両まで

language

湖西線

225系
225系

湖西線基本情報
所在地 京都府、滋賀県
種類 普通鉄道(在来線・地方交通線)
起点 近江塩津駅
終点 山科駅
駅数 21駅
経由路線
電報略号  
路線記号 B
開業 1974年7月20日
全通  
運営者 JR西日本旅客鉄道株式会社
車両基地 吹田総合車両所京都支所ほか
使用車両 223系・225系・521系
路線距離 74.1 km(近江塩津駅 – 山科駅間)
最高速度 130 km/h
軌間 1067mm
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
関連路線  

湖西線(こせいせん)は、滋賀県長浜市の近江塩津駅から琵琶湖の西岸を経由して京都府京都市山科区の山科駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。路線記号はB

湖西線は、近江塩津駅を起点、山科駅を終点とする路線で、琵琶湖の西岸、湖西地区を通るため湖西線と命名された。山科駅からはすべての列車が東海道本線(琵琶湖線)に乗り入れて京都駅まで直通している。また、一部列車は近江塩津駅から北陸本線に乗り入れて、北陸新幹線にも接続する敦賀駅(福井県敦賀市)まで至る。

区間 運行本数の目安
京都駅⇔堅田駅 1時間3〜4本程度(新快速などを除く)
京都駅⇔近江舞子駅 1時間2〜4本程度(新快速などを除く)
京都駅⇔近江舞子駅 1時間1〜2本程度(各駅に停車する新快速などを含む)

普通電車は京都駅〜堅田駅間では比較的本数が多く、時間帯によっては約15分間隔程度で利用可能です。

但し、新快速を間に挟むこともあり、朝や昼間時の一部を中心に運行間隔はばらつく場合があり、特に堅田〜近江舞子間では1時間2本運行されている中で最大40分程度開く場合があります。

近江舞子以北は近年減便されたこともあり、本数は少なめです。新快速もこの区間では各駅に停車するため、昼間時は新快速のみが運行される時間帯も多くなっています。

JR湖西線路線図車輛停車駅名って?

JR湖西線ってどこからどこまでなの?という疑問に路線図でお答えします。

滋賀県長浜市の近江塩津駅から京都市山科区の山科駅となっている。

全21駅のうち湖西線所属駅に限定した場合、北陸本線所属の近江塩津駅と東海道本線所属の山科駅が除外され、19駅になる

JR湖西線「普通」の停車駅は、京都駅、山科駅、大津京駅、唐崎駅、比叡山坂本駅、おごと温泉駅、堅田駅、小野駅、和邇駅、蓬莱駅、志賀駅、比良駅、近江舞子駅、北小松駅、近江高島駅、安曇川駅、新旭駅、近江今津駅、近江中庄駅、マキノ駅、永原駅、近江塩津駅、新疋田駅、敦賀駅です。

湖西線 普通の停車駅

湖西線「普通」の停車駅は、京都駅、山科駅、大津京駅、唐崎駅、比叡山坂本駅、おごと温泉駅、堅田駅、小野駅、和邇駅、蓬莱駅、志賀駅、比良駅、近江舞子駅、北小松駅、近江高島駅、安曇川駅、新旭駅、近江今津駅、近江中庄駅、マキノ駅、永原駅、近江塩津駅、新疋田駅、敦賀駅です。

駅番号 駅名 駅の読み方 停車駅 乗り換え
B31 京都駅 きょうと 特急ひだ
特急らくラクびわこ
特急はるか
特急はしだて
特急まいづる
特急きのさき
特急サンダーバード
JR東海道新幹線
JR東海道線(JR京都線)
JR東海道線(琵琶湖線)
JR山陰本線(嵯峨野線)
JR湖西線
JR奈良線
近鉄京都線
市営地下鉄烏丸線
B30 山科駅 やましな 特急らくラクびわこ
特急はるか
湖西線
京阪京津線
京都市営地下鉄東西線
B29 大津京駅 おおつきょう 京阪石山坂本線
B28 唐崎駅 からさき  
B27 比叡山坂本駅 ひえいざんさかもと  
B26 おごと温泉駅 おごとおんせん  
B25 堅田駅 かたた
特急サンダーバード
※一部は通過
 
B24 小野駅 おの  
B23 和邇駅 わに  
B22 蓬莱駅 ほうらい  
B21 志賀駅 しが  
B20 比良駅 ひら  
B19 近江舞子駅 おうみまいこ  
B18 北小松駅 きたこまつ  
B17 近江高島駅 おうみたかしま  
B16 安曇川駅 あどがわ  
B15 新旭駅 しんあさひ  
B14 近江今津駅 おうみいまづ
特急サンダーバード
※一部は通過
 
B13 近江中庄駅 おうみなかしょう  
B12 マキノ駅 まきの  
B11 永原駅 ながはら  
B10 近江塩津駅 おうみしおつ 北陸本線(米原~敦賀)
琵琶湖線
B09 新疋田駅 しんひきだ  
B08 敦賀駅 つるが 小浜線
ハピラインふくい




湖西線 新快速の停車駅

湖西線「新快速」の停車駅は、京都駅、山科駅、大津京駅、比叡山坂本駅、堅田駅、近江舞子駅、北小松駅、近江高島駅、安曇川駅、新旭駅、近江今津駅、近江中庄駅、マキノ駅、永原駅、近江塩津駅、新疋田駅、敦賀駅です。

駅番号 駅名 駅の読み方 停車駅 乗り換え
B31 京都駅 きょうと 特急ひだ
特急らくラクびわこ
特急はるか
特急はしだて
特急まいづる
特急きのさき
特急サンダーバード
JR東海道新幹線
JR東海道線(JR京都線)
JR東海道線(琵琶湖線)
JR山陰本線(嵯峨野線)
JR湖西線
JR奈良線
近鉄京都線
市営地下鉄烏丸線
B30 山科駅 やましな 特急らくラクびわこ
特急はるか
湖西線
京阪京津線
京都市営地下鉄東西線
B29 大津京駅 おおつきょう 京阪石山坂本線
B27 比叡山坂本駅 ひえいざんさかもと  
B25 堅田駅 かたた
特急サンダーバード
※一部は通過
 
B19 近江舞子駅 おうみまいこ  
B18 北小松駅 きたこまつ  
B17 近江高島駅 おうみたかしま  
B16 安曇川駅 あどがわ  
B15 新旭駅 しんあさひ  
B14 近江今津駅 おうみいまづ
特急サンダーバード
※一部は通過
 
B13 近江中庄駅 おうみなかしょう  
B12 マキノ駅 まきの  
B11 永原駅 ながはら  
B10 近江塩津駅 おうみしおつ 北陸本線(米原~敦賀)
琵琶湖線
B09 新疋田駅 しんひきだ  
B08 敦賀駅 つるが 小浜線
ハピラインふくい




湖西線 快速の停車駅

湖西線「快速」の停車駅は、京都駅、山科駅、大津京駅、比叡山坂本駅、おごと温泉駅、堅田駅、近江舞子駅、北小松駅、近江高島駅、安曇川駅、新旭駅、近江今津駅、近江中庄駅、マキノ駅、永原駅、近江塩津駅、新疋田駅、敦賀駅です。

駅番号 駅名 駅の読み方 停車駅 乗り換え
B31 京都駅 きょうと 特急ひだ
特急らくラクびわこ
特急はるか
特急はしだて
特急まいづる
特急きのさき
特急サンダーバード
JR東海道新幹線
JR東海道線(JR京都線)
JR東海道線(琵琶湖線)
JR山陰本線(嵯峨野線)
JR湖西線
JR奈良線
近鉄京都線
市営地下鉄烏丸線
B30 山科駅 やましな 特急らくラクびわこ
特急はるか
湖西線
京阪京津線
京都市営地下鉄東西線
B29 大津京駅 おおつきょう 京阪石山坂本線
B27 比叡山坂本駅 ひえいざんさかもと  
B26 おごと温泉駅 おごとおんせん  
B25 堅田駅 かたた
特急サンダーバード
※一部は通過
 
B19 近江舞子駅 おうみまいこ  
B18 北小松駅 きたこまつ  
B17 近江高島駅 おうみたかしま  
B16 安曇川駅 あどがわ  
B15 新旭駅 しんあさひ  
B14 近江今津駅 おうみいまづ
特急サンダーバード
※一部は通過
 
B13 近江中庄駅 おうみなかしょう  
B12 マキノ駅 まきの  
B11 永原駅 ながはら  
B10 近江塩津駅 おうみしおつ 北陸本線(米原~敦賀)
琵琶湖線
B09 新疋田駅 しんひきだ  
B08 敦賀駅 つるが 小浜線
ハピラインふくい